本日の成績
本日の保有株の含み損益は前日比+10200円でした。
識学 1189円→1240円 +51円
シグマクシス 1845円 売却
コメント
本日はシグマクシスを売却し、識学は大きく上昇しました。
シグマクシスを売却した理由はコロナ第2波を懸念して現金比率を上げようと思ったからです。
もちろんコロナ第2波が来るかどうか分かりませんが、海外では明らかに新規感染者が増加傾向にあります。
仮に日本で第2波が来なかったとしても影響はあると思いますので、ここでひとまず現金比率を上げることにしました。
オニールの本では株式市場の方向性はチャートの株価や出来高で判断しろとのことだったので私なりに分析してみました。
今日までの日経平均株価ですが、先週から株価が停滞気味です。
てっきり私は急激に上がりすぎた株価の調整期間だとばっかり思っていました。
しかし、第2波を懸念している人としていない人が半々で株価の変動が小さくなったのでは考えるようになりました。
6/15に大きく株価を下げて、6/16に株価を戻しますが、17日18日と出来高を減少し株価は減少しました。
これはオニールの言う上昇の試しを失敗したサインだと思います。
ここから出来高が増加し、大きく株価が減少するようなことがあれば、2番底も十分に考えられると思いました。
明日、週明けがどうなるか分かりませんが、株価と出来高の変化をしっかり確認しておこうと思います。
コメント